078-940-4170
〒651-1132 神戸市北区南五葉1丁目2-31 SHKビル2F
営業時間/14:00~21:00 定休日/日曜・祝日
正解がないはずの「探究」で何を教わるの?②(中学受験専門塾・灘中学受験Academia【神戸市北区西鈴蘭台】) #中学受験 #探究 #大学入試
神戸市北区西鈴蘭台の塾、中学受験・中高一貫校進学指導専門塾の灘中学受験Academiaです。明日はクリスマスイブ。街はプレゼントの用意などでお店は忙しいようですね。こんな会話を、さっきある店で耳にしました。
お客さん「クリスマスだと、ケーキやらローストなんちゃらの予約もいっぱいなんちゃうん?ええな、儲かって。」
店員さん「何言うてはりますん?中途半端に忙しゅうなるだけですわ。仕事が増えた言うても私らには関係おまへん。別に時給が上がる訳でもなし…はあ、クリスマスっていうのは、私らにとっては『クルシミマス』ですわ。」
プレゼントを配達するサンタさん、ではありませんが各種の運送業の方々も朝から忙しそうです。今朝、当塾からも荷物を出したのですが、その時私「いつもありがとうございます。メリークリスマス」とミニポテトフライをドライバーさんに。
「クルシミマス」が「メリークリスマス」になりますように。
神戸市の小学校では明日が2学期の終業式のようです。この年末は「10連休」というパターンの休みの取り方もあるようですね、何とも羨ましい!ただ「受験生」をお抱えのご家庭はいかがなものでしょう。「少しくらい…」も結構なんですが、気の緩みには重々気をつけてください。受験までは「クルシミマス」をご家族でも?イライラしてネガティブになりがちな受験生は、中学受験・高校受験・大学受験に変わりはないでしょう。そんな時、どんな風にお子さんに接しますか?どんなアクションをするでしょうか?「折れない心」を育てていくこと、ネガティブな心との付き合い方、また少しずつこのブログに書いてまいります。受験というものは「親の受験」である側面も大きいですよね。中学受験・高校受験・大学受験では家庭での接し方も変わりますし、お子さんの性格によっても。すべての年代の「受験生」を合格へ導いてきた当塾、ホンネで受験生たちと向き合ってきた当塾だからこそ、申し上げてみましょうか。
「探究」について前回触れました。ところで「探究」で学ぶ、という前にそもそも「探究」って何?
2022年度からの新学習指導要領では、同年4月から高校で「総合的な探究の時間」がスタート。「古典探究」「地理探究」「世界史探究」「日本史探究」「理数探究基礎」「理数探究」など、「探究」という言葉がついた科目が新しく作られ、「探究」に重点が置かれるようになりました。親御さんが受けた頃の大学入試ではおよそ受験に関係なさそうな科目も。なぜでしょうか?
コロナ禍の時のことを思い出して下さい。さあ、世界中でどのような動きがあったでしょうか。いえ、あなたの家ではどうだったでしょうか。「世界的に前例のない未知なこと」に対して、さあ、どのように考え、どのように振舞っていたでしょうか。これは私どもからの「探究学習」の宿題です。さあ、どうぞお考えください。では、また。
■■□―――――――――――――――――――□■■
灘中学受験アカデミア
【電話番号】 078-940-4170
【住所】 〒651-1132 神戸市北区南五葉1丁目2-31 SHKビル2F
【営業時間】 14:00~21:00
【定休日】 日曜・祝日
25/02/10
25/02/03
25/01/19
TOP
神戸市北区西鈴蘭台の塾、中学受験・中高一貫校進学指導専門塾の灘中学受験Academiaです。明日はクリスマスイブ。街はプレゼントの用意などでお店は忙しいようですね。こんな会話を、さっきある店で耳にしました。
お客さん「クリスマスだと、ケーキやらローストなんちゃらの予約もいっぱいなんちゃうん?ええな、儲かって。」
店員さん「何言うてはりますん?中途半端に忙しゅうなるだけですわ。仕事が増えた言うても私らには関係おまへん。別に時給が上がる訳でもなし…はあ、クリスマスっていうのは、私らにとっては『クルシミマス』ですわ。」
プレゼントを配達するサンタさん、ではありませんが各種の運送業の方々も朝から忙しそうです。今朝、当塾からも荷物を出したのですが、その時私「いつもありがとうございます。メリークリスマス」とミニポテトフライをドライバーさんに。
「クルシミマス」が「メリークリスマス」になりますように。
神戸市の小学校では明日が2学期の終業式のようです。この年末は「10連休」というパターンの休みの取り方もあるようですね、何とも羨ましい!ただ「受験生」をお抱えのご家庭はいかがなものでしょう。「少しくらい…」も結構なんですが、気の緩みには重々気をつけてください。受験までは「クルシミマス」をご家族でも?イライラしてネガティブになりがちな受験生は、中学受験・高校受験・大学受験に変わりはないでしょう。そんな時、どんな風にお子さんに接しますか?どんなアクションをするでしょうか?「折れない心」を育てていくこと、ネガティブな心との付き合い方、また少しずつこのブログに書いてまいります。受験というものは「親の受験」である側面も大きいですよね。中学受験・高校受験・大学受験では家庭での接し方も変わりますし、お子さんの性格によっても。すべての年代の「受験生」を合格へ導いてきた当塾、ホンネで受験生たちと向き合ってきた当塾だからこそ、申し上げてみましょうか。
「探究」について前回触れました。ところで「探究」で学ぶ、という前にそもそも「探究」って何?
2022年度からの新学習指導要領では、同年4月から高校で「総合的な探究の時間」がスタート。「古典探究」「地理探究」「世界史探究」「日本史探究」「理数探究基礎」「理数探究」など、「探究」という言葉がついた科目が新しく作られ、「探究」に重点が置かれるようになりました。親御さんが受けた頃の大学入試ではおよそ受験に関係なさそうな科目も。なぜでしょうか?
コロナ禍の時のことを思い出して下さい。さあ、世界中でどのような動きがあったでしょうか。いえ、あなたの家ではどうだったでしょうか。「世界的に前例のない未知なこと」に対して、さあ、どのように考え、どのように振舞っていたでしょうか。これは私どもからの「探究学習」の宿題です。さあ、どうぞお考えください。では、また。
■■□―――――――――――――――――――□■■
灘中学受験アカデミア
【電話番号】
078-940-4170
【住所】
〒651-1132
神戸市北区南五葉1丁目2-31 SHKビル2F
【営業時間】
14:00~21:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■