須磨学園・変わる時代に変わらぬ桜(神戸市北区西鈴蘭台の塾・灘中学受験Academia) #須磨学園 #時事問題 #桜

有限会社灘教育研究所

078-940-4170

〒651-1132 神戸市北区南五葉1丁目2-31 SHKビル2F

営業時間/14:00~21:00 定休日/日曜・祝日

須磨学園・変わる時代に変わらぬ桜(神戸市北区西鈴蘭台の塾・灘中学受験Academia) #須磨学園 #時事問題 #桜

スタッフブログ

2021/04/15 須磨学園・変わる時代に変わらぬ桜(神戸市北区西鈴蘭台の塾・灘中学受験Academia) #須磨学園 #時事問題 #桜

神戸市北区西鈴蘭台の塾、中学受験・中高一貫校進学指導専門塾の灘中学受験Academiaです。坂を登って、校門に辿り着いいたさきに待っている須磨学園の桜並木、学園のホームぺージから何と「夜桜見物」ができるニクイ趣向もあります。この須磨の地は元々が桜の名所です。「敦盛桜」も有名ですし、須磨寺には源氏物語の「若木の桜」が、また在原業平ゆかりの琴もあります。思わず、私(当塾教室長)この句を口ずさんでいました。

 

ひさかたの光のどけき春の日にしづ心なく花の散るらむ

 

さて、須磨学園中の2021年入試問題、今回は第一日目・社会の問題からです。須磨学園中第一日目の国語には、夙川中と同じく高嶋哲夫さんの『首都感染』からの出題がありました。社会もコロナ禍を意識したのでしょうか、時代系列的にその時代流行した「感染症の歴史」を何と年表にして出題しているのです。理科でも「チバ二アン」が今年出題され、時事ネタを織り込んでの入試問題、そう来たか。社会の大問二からです。この問題、必ずしも難問・奇問ではないのですが、受験会場で問題を解くときには面食らうことでしょう。その一部を抜粋してみます。

 

弥生時代古墳時代/出土した弥生時代や古墳時代の人骨の中に結核の感染した者があることが分かった。大陸から渡来した人たちが結核をもたらしたと考えられている。…A

問1 Aについて、4~5世紀は中国や朝鮮半島から多くの渡来人がやってきて、すぐれた技術や文化を伝えました。次の資料は渡来人が仏教を伝えたときの記録です。文中の( )にあてはまる国名を答えなさい。

「欽明天皇の御代(538年)の10月12日、( )の聖明王がはじめて仏像・経典・僧侶などを伝え奉った。」

 

奈良時代/筑紫の国から広がった疫瘡・天然痘が平城京でも大流行し、有力な貴族や役人など多くに人が亡くなった。…B

問2 Bについて、次の資料はこのころに出された詔(天皇の命令)です。この詔を出した天皇が在位していた期間に行われたことを、下のア~エから1つ選び、記号で答えなさい。

「天平15(743)年、菩薩の大願をたてて、廬舎那仏の金銅像一体をお造りする。」

ア 大宝律令がつくられた。 イ 墾田永年私財法が出された。 ウ 都が平城京に移された。 エ 班田収授法が定められた。

 

等です。資料を読み込む力と確かな理解力が求められます。また、理社ともに問題の文字数が多く、いわゆる一行問題集等での単なる暗記で乗り切れるとお考えなら「甘い」です。学校側は意識しているのかわかりませんが「神戸大学附属中等」的な側面もあるようですね。と言うか関東の「公立中高一貫校」的な要素もふんだんにあります。これはこれからの教育が目指すもの「思考力・判断力・表現力」などの学びの変化を先取りしているものともいえます。比較したり、共通点を見つけたりといった「思考の土台」を問うと言ってもいいでしょう。

 

例えば、お団子一つ取ってみても、昔の「お団子」と今のお団子はちがうところもあるでしょう。和菓子屋さんは現代風にアレンジしています。社会や人が変化していくなかで、これからはインド人やロシアの人、ガーナの人たちにも受け入れられるように様々な工夫が必要です。教育も10年後、20年後の時代に合うように変化していくべきなのです。須磨学園の時事ネタを盛り込んだ入試問題、西学園長・理事長の「先を見据えた未来予想図」に見合う子どもたちへのメッセージだと感じました。さて、ここらで私は「花より団子」と参りましょうかね、お団子に、花びら一枚のせて須磨の海を眺めてみたいところです。ここから、この坂の桜から、新しい須磨学園はいつもスタートするのでしょう。これからの「その先」が楽しみです。では、また。

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

灘中学受験アカデミア

【電話番号】
078-940-4170

【住所】
〒651-1132
神戸市北区南五葉1丁目2-31 SHKビル2F

【営業時間】
14:00~21:00

【定休日】
日曜・祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■

TOP